新型コロナウイルスの感染拡大があった2021年、帝国データバンクの調査によると休業・廃業・解散などにより事業を終えた医療機関の件数は567件で、過去最高水準となりました。
代表の高齢化に加え、新型コロナウイルスによる外出控えから患者数が減少したことで、多くの方が閉院を決断したと推測されます。
なかでも耳鼻咽喉科や小児科は、手洗い・マスクの徹底により、風邪やインフルエンザの患者が減少し、外来収入を大きく減らしました。
また、安定した患者数を確保していた東京や大阪などの都心部でも、テレワークの普及によりオフィスビル群から人が消え、大きな打撃をうけました。
予想しづらい環境変化に柔軟に対応するためにも、経営の効率化は今まで以上に重要な課題です。
未曽有の状況下でも、増収となっている医療機関も少なくありません。
増収の理由の一つに病院・クリニックのM&Aによる経営効率化があります。
地域で病院やクリニックを買収し、診療圏を拡大することで病院とクリニックの連携を強化しています。
例えば、複数の医療機関の間で医師や看護師などの人材を有効に活用することで、人的課題に対して迅速な対応が可能になります。
また、ITやAIの導入により病院とクリニック間を繋いだり、紙からデータメインの運用に変更することで、人的ミスの低減とオペレーションの効率化を図っています。
さらに、医薬品などの消耗品についても、共同仕入れを実施することでコスト削減が可能です。
医療機関の代表者の年齢構成は全国全業種の平均年齢を上回っており、世代交代が進みにくいのが医療業界の特徴だといえます。
高齢の経営者の多くはIT化などで環境を一新することに対して後ろ向きであり、使い慣れたアナログな方法を継続しています。
一見、業績が芳しくない医療機関であっても、経営の効率化を図ることで、より良い方向へ変化することは多くあります。
当社では、医療専門のM&Aアドバイザーがご要望を伺い、医療機関をご紹介いたします。
すぐに案件がご紹介できない場合でも意向をヒアリングし、条件に合う医療機関が現れ次第、ご案内いたします。
譲渡を希望する全国の医療機関は下記からご覧いただけます。
医療案件一覧はこちら:https://www.cb-p.co.jp/matters/
まずは下記お問い合わせフォームから気軽にご連絡ください。