医療法人の経営データ、地域別集計など検討へ厚労省、8月施行の「MCDB」で

  1. 介護・医療・福祉のM&AならCBパートナーズ
  2. 医療法人の経営データ、地域別集計など検討へ厚労省、8月施行の「MCDB」で

2023/07/10 16:55:00
全世代型社会保障制度関連法が成立して医療法が改正されたのに伴い、医療法人の経営
情報に関するデータベース「MCDB」が8月に施行される。医療の現状や実態を把握し、
政策立案に活用したり国⺠に情報提供したりするのが狙いで、都道府県に経営データを報
告するよう原則全ての医療法人に義務付ける。【兼松昭夫】
厚生労働省は、医療法人の属性などに応じてグルーピングした経営データの分析結果を
公表する方針。地域別のほか、運営する医療機関の規模別などに集計することを想定して
いて、実際の分析方法は引き続き検討する。
医療法人の経営状況を「見える化」するMCDBの創設は、政府の全世代型社会保障構築
会議が2022年末に取りまとめた報告書に盛り込まれた。公的な財源を充てる医療費の使
い道を「見える化」し、国⺠に情報提供するのが狙い。
厚労省は、社会保障審議会の医療部会に7日、MCDBの概要を報告した。
それによると、都道府県が医療法人から収集するのは病院・診療所ごとの収支などに関
するデータで、医師や看護師など職種別の給与(給料・賞与)や人数の報告は任意になっ
た。
ただ、参議院厚労委がまとめた改正法の附帯決議では、職種別給与の情報が可能な限り
報告されるよう取り組むこととされた。医療・介護従事者の適切で的確な処遇改善を促す
ためで、厚労省は、給与の情報もできる限り報告するよう医療法人に協力を呼び掛けてい
る。
都道府県への報告は、8月に決算期を迎える医療法人から、医療機関等情報支援システ
ム(G-MIS)を使って順次行う。
国は、都道府県からの情報提供を取りまとめ、地域別や運営する医療機関の規模別など
に経営状況を分析した結果を公表する方針で、福祉医療機構にデータ分析を委託する。
厚労省では、「医療法人ごとに決算月が異なるため、ある程度情報が集まってからでな
いと分析は行えない」としている。医療法人の決算月は3月が多いという。

(出典:CBnews マネジメント)

戻る戻る